6873
2019年05月20日up
起業仲間募集 アパレル物販とメディア制作事業で一緒に活動できる方 東京-大阪
-
- 40才以上 45才未満
-
- 男性
-
- 大学卒業
-
- 自営業
-
-
-
営業 期間 : 10年以上
- 関西
- すでに始めている
-
2.25
以前に一度掲載していましたが、再掲載・再募集します。
投稿記事を御覧頂き、ありがとうございます。
投稿者は東京と大阪に拠点を持ち、ECサイトを現在は完全委託で運営しています。
昨年末に外部へと運営を完全委託しているECサイトの1店舗を契約の関係で閉鎖しました。
閉鎖店舗の売上が単月で800万ありまして、
そのまま閉店させるには勿体無いと感じています。
仲間を募り閉めた店舗を委託ではなく自分達の運営で再開したい考えです。
ついては、ECサイトの運営を一緒に行って頂ける方を募集します。
場所は東京と大阪の両方で募集をしますが、投稿者は大阪での活動が中心です。
投稿者の方で仕入れは中国製のファストファッションが扱えます。
どうせ会社勤めをしても、納得できない事があるので
成功しても失敗しても自己責任で出来る道を選びたいと考えています。
投稿者個人は多少の在庫を持つ程度ですが、この募集に前後して
公庫へ事業資金の申込みを行うつもりです。
人に言われた事をやるのではなく、自分でここを改善すればと考え行動し、
一度仲間と意思決定した事に関して、例え失敗しても後に戦犯探しをするような事はしない。
その前提で各自が責任をもって役割分担し利益を出す道を進んで行きたいと考えています。
投稿者の前置きが長くなりましたので、ビジネスプランを説明します。
投稿者単体では、中国からのファスト・ファッションアイテムの仕入れと
それを日本国内向けECサイトでの販売を予定し、
現在、楽天・Yahoo・wowmaのショッピングモールサイトを出店先として考えています。
自社ECサイトやその他サービスは集客を考慮し静観しています。
要約すると…
確定の仕入先は「中国」で、中国産のファストファッションを国内のECショッピングモールに出店して売っていく計画です。
投稿記事を御覧頂き、ありがとうございます。
投稿者は東京と大阪に拠点を持ち、ECサイトを現在は完全委託で運営しています。
昨年末に外部へと運営を完全委託しているECサイトの1店舗を契約の関係で閉鎖しました。
閉鎖店舗の売上が単月で800万ありまして、
そのまま閉店させるには勿体無いと感じています。
仲間を募り閉めた店舗を委託ではなく自分達の運営で再開したい考えです。
ついては、ECサイトの運営を一緒に行って頂ける方を募集します。
場所は東京と大阪の両方で募集をしますが、投稿者は大阪での活動が中心です。
投稿者の方で仕入れは中国製のファストファッションが扱えます。
どうせ会社勤めをしても、納得できない事があるので
成功しても失敗しても自己責任で出来る道を選びたいと考えています。
投稿者個人は多少の在庫を持つ程度ですが、この募集に前後して
公庫へ事業資金の申込みを行うつもりです。
人に言われた事をやるのではなく、自分でここを改善すればと考え行動し、
一度仲間と意思決定した事に関して、例え失敗しても後に戦犯探しをするような事はしない。
その前提で各自が責任をもって役割分担し利益を出す道を進んで行きたいと考えています。
投稿者の前置きが長くなりましたので、ビジネスプランを説明します。
投稿者単体では、中国からのファスト・ファッションアイテムの仕入れと
それを日本国内向けECサイトでの販売を予定し、
現在、楽天・Yahoo・wowmaのショッピングモールサイトを出店先として考えています。
自社ECサイトやその他サービスは集客を考慮し静観しています。
要約すると…
確定の仕入先は「中国」で、中国産のファストファッションを国内のECショッピングモールに出店して売っていく計画です。
求めるパートナー像としては 1が個人投資家2が起業家の方です。
1と2で何か序列や優先度がある訳ではありません。
1、個人投資家
資本金が投稿者だけでは不足と考えています。
具体的には300万円程度の資本があれば、投稿者の持っている在庫品と合わせて十分な仕入れ、
品揃えが実現出来るのではないかと考えています。
融資の場合でも、元利均等返済で返済、つまり毎月定額の返済という形て固定収入から支払いが可能です。開店するECサイトの売上による返済・支払いではなく、固定の売上が出ている私がオーナーの別事業の金銭を返済に充てます。
2.小額、例えば50万円でも100万円でも自己資本を持って仲間に加わってくれる方。
投稿者が在庫を持ち、公庫にも行く前提の上で何ら資本や在庫、仕入れルート提供がない場合は、
店舗の運営スタッフ、起業仲間のチームメイトとして頼りがなく感じてしまいます。
以前の募集の際に、「資本もなく仕入先や売り先に充てはな無い、体力だけはあります」と
PRする方がいましたが、売上がすぐ出ないと生活が出来ない、活動が出来ないとの事で
体力だけあっても売り上げがすぐに出るとは限らないのである程度の資本をお持ちの方の応募をお願いします。
1にしても2にしても、上から目線の様に感じられる場合は、投稿者の礼儀がなっていないので
大変に申し訳ないです。
ただ、仲間として付き合っていく事を前提の上では、何かを隠したり、情報の後出しは良くない事だと考えていますので、失礼ながらも、自分が必要な事と考える点は素直に述べさせて頂きました。
単月800万円近い売上を出せた店舗ならば年間で奥に近い売上を見込めると感じ、
今回自分の人生で最後の船出と考えての投稿です。
どうかよろしくお願いします。
こちらは売上実績や銀行の入出金裏付けなど必要な情報は全て開示可能です。
1と2で何か序列や優先度がある訳ではありません。
1、個人投資家
資本金が投稿者だけでは不足と考えています。
具体的には300万円程度の資本があれば、投稿者の持っている在庫品と合わせて十分な仕入れ、
品揃えが実現出来るのではないかと考えています。
融資の場合でも、元利均等返済で返済、つまり毎月定額の返済という形て固定収入から支払いが可能です。開店するECサイトの売上による返済・支払いではなく、固定の売上が出ている私がオーナーの別事業の金銭を返済に充てます。
2.小額、例えば50万円でも100万円でも自己資本を持って仲間に加わってくれる方。
投稿者が在庫を持ち、公庫にも行く前提の上で何ら資本や在庫、仕入れルート提供がない場合は、
店舗の運営スタッフ、起業仲間のチームメイトとして頼りがなく感じてしまいます。
以前の募集の際に、「資本もなく仕入先や売り先に充てはな無い、体力だけはあります」と
PRする方がいましたが、売上がすぐ出ないと生活が出来ない、活動が出来ないとの事で
体力だけあっても売り上げがすぐに出るとは限らないのである程度の資本をお持ちの方の応募をお願いします。
1にしても2にしても、上から目線の様に感じられる場合は、投稿者の礼儀がなっていないので
大変に申し訳ないです。
ただ、仲間として付き合っていく事を前提の上では、何かを隠したり、情報の後出しは良くない事だと考えていますので、失礼ながらも、自分が必要な事と考える点は素直に述べさせて頂きました。
単月800万円近い売上を出せた店舗ならば年間で奥に近い売上を見込めると感じ、
今回自分の人生で最後の船出と考えての投稿です。
どうかよろしくお願いします。
こちらは売上実績や銀行の入出金裏付けなど必要な情報は全て開示可能です。